
スペック
SoC | Hi3556A |
---|---|
イメージセンサー | IMX377 |
有効画素数 | 1200万 |
ビデオエンコーダー | 4K / 60FPS・4K / 30FPS・1080P / 120FPS・720P / 240FPS |
レンズFOV | 広角170° |
Wi-Fi | 2.4G / 5G / BT |
APP | Android、iOS |
ディスプレイ | 2.35インチHDタッチスクリーン |
手ぶれ補正 | 6 DoF-EIS @ 4K60FPS |
インテリジェントアルゴリズム | 音声制御オブジェクト分類ターゲット認識 |
インターフェース | USB / HDMI /外部GPS /外部マイク |
マシン全体の電力消費 | 3W |
筆者の見解
Hisilicon hi3556Aは、割と最近出てきたアクションカメラ用SoCです。
有名なカメラだと、XTU Maxや、XTU(Xiaotu) X2などに搭載されていることで有名(筆者にとって)なSoCです。
Hisiliconの公式サイトでも、アクションカメラやドローン用SoCとして大きく掲載されています。
しかし、この記事を書いたときにはどこにあったかわからなくなってしまいました。
Hisilicon hi3556A-V100は、Real4KでジャイロEISを実行できる非常に可能性を秘めたSoCだと思います。
今後の搭載機種増加、そしてファームウェアの完成度に期待です。
コメント